2015-01-01から1年間の記事一覧

切手の店を開きました 復活! その8

台湾の切手博物館に行ってきました。 台湾に行ったのは観光が目的で、たまたま台北市内の地図を見ていて切手博物館があるのを見つけたため行ってみようという気になりました。 駅から数分歩いたところにあり簡単に捜すことができました。 というより10階建…

切手の店を開きました 復活! その7

現在BURUNDIとASCENSIONのカタログを同時に作っています。当初BUDUNDIを作り始めたのですが、連刷の切手が多いため1つのカタログ番号に数種類(4種類が多いのですが)の図柄があり、カタログ番号の枠内に連刷切手を入れてしまうと切手の図柄が小さくなりす…

切手の店を開きました 復活! その6

またまた日本郵趣協会のことです。 非常に残念に思うことは、今まで何故政治的な動きをしてこなかったのかということです。 別に政府に圧力をかけるような動きのことを言っているのではありません。 過去郵政省とのパイプをもっと太くそして何でも言えるよう…

切手の店を開きました 復活! その5

月刊「郵趣」の1960年が手に入りました。 これで郵趣のバックナンバーが全てそろったことになりました。 あとは電子化するのみです。 できあがった成果を数えてみたら504冊でした。 今月号は798番でしたので63%の達成率になります。 まだ先は長い…

切手の店を開きました 復活 その4

日本郵趣協会のことを書こうするととどうしても感情的になってしまいます。特別に恨みがあるわけでも嫌悪感があるわけでも無いのですが、普段の自分の感覚からすると過激になってしまうような気がします。多分それは現状の切手を取り巻く環境を改善できるの…

切手の店を開きました 復活! その3

8月18日郵政博物館に行ってきました。 33万点の切手が所蔵展示と書いてありましたので結構期待していました。 当日は雨が降っており、その雨で来客数はどうだろうかと思いながら入りました。 場所は東京スカイツリータウン・ソラマチ9Fです。 開場は想…

切手の店を開きました 復活! その2

神奈川県藤沢の日本郵趣協会湘南支部では今秋に開催する切手展は地元の江ノ電をメインにした切手展を行うそうです。 そこには江ノ電OBの江ノ電の歴史的写真がフレームとなって展示されるそうです。 又その方から借りた江ノ電のジオラマも走り自由に運転する…

切手の店を開きました 復活! その1

2012年7月が最後のブログでした。 パソコンに強烈なウィルスが入りかなりの時間をかけて作った資料のほとんどにダメージを受けてしまいました。 その後かなりの時間やる気のない状態が続きブログも更新する気がおきませんでした。 半年程前から少しづつ…